カテゴリー
クラブ行事 事務局より

総会が行われました

連絡事項6点

連絡事項が6点あります。
1:総会が行われました。
2:昨年SAJ登録していた方へ案内を送付しました。
3:有資格者の方へ指導員会費の案内を送付しました。
4:準指導員や正指導員の資格取得を検討している方はご連絡ください。
5:SAJ登録者で、住所・名前・電話番号・メールアドレスなどの変更がありましたらご連絡ください。
6:クラブのブログに掲載した情報の一部(重要事項)をメールでお知らせしています。シーズン中は、ブログを確認してください。

1:9月27日、八幡宿 鳥勝において、総会が行われました。
 すべての議題は承認され、いよいよ今シーズンがスタートしましたのでご報告いたします。

2・3:該当者なのにメールが届かなかった方は、至急ご連絡ください。

2:SAJ登録を昨年していない方で、今シーズンご希望の方は、ご連絡ください。
 シーズンに入ってからも登録できます。11/1以降は、部費と登録料は別々に徴収することができます。

 また、クラブからのお知らせを受け取りたい・変更したい・削除したいメールアドレスがありましたら、ご連絡ください。

カテゴリー
事務局より 役立つかも

南会津町デジタル商品券

プレミアム率20%!!

高畑スキー場のある南会津町で「南会津町デジタル商品券」を発売するという情報が入りましたのでお知らせします。利用期間が来年2月27日までなのでご注意ください。すでに販売が開始されていますのでご入用な方はお急ぎください。

「南会津町デジタル商品券」
〇1セットあたり額面総額
6,000円(内プレミアム分1,000円)
〇販売期間
町民先行販売:
令和7年9月1日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)
通常販売:
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月27日(金曜日)
〇利用期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)

カテゴリー
事務局より

2025-26総会のお知らせ

9月27日(土)17時15分〜

市原ウィン部員の皆さま
2025-26シーズン総会のお知らせです。

日時:9月27日(土)17時15分〜
場所:鳥勝
  千葉県市原市八幡1061 八幡宿駅西口徒歩3分
  TEL:0436-43-7437
会費:6,000円
 ※直前まで市役所スキー部の総会が開催されています。

総会のしおりは、役員会後、メールにて送付いたします。
総会当日、事務局の方で印刷物は用意しませんので、
出席の方は、何らかの方法で閲覧できるようにご準備ください。

総会の出欠を事務局(winscjim”at”i-winsc.com)(メール送信の際は”at”を小文字の@に変更してください。)までご連絡ください。

【出欠連絡期限:9月20日(土)まで】

カテゴリー
未分類

クラブ員名簿の整備

市原ウィンスキークラブの皆様

尋常ではない暑さで、毎日大変な日々をお過ごしの事と思います。

来シーズンは、ラニーニャ気味の例年並みの冬となる予報(2025.8.12)が出ていました。ラニーニャ現象になると、日本では寒くなります。期待したいです。

さて、クラブの年度は毎年9月1日から8月31日までとなっていますので、来シーズンを迎える前に、皆さんの連絡先等が最新のものとなるよう整えたいと思っております。

大変お手数をおかけいたしますが、住所、電話番号、連絡先(メールアドレス)が変更になっている方がいらっしゃいましたら、
2025年8月31日までに、事務局(winscjim”at”i-winsc.com)(メール送信の際は”at”を小文字の@に変更してください。)までご連絡くださいますようお願いいたします。

あわせて様々なご事情により、市原ウィンスキークラブを退部する希望をされる方がおられましたら、年度末の2025年8月31日までに、ご連絡いただけますようお願いいたします。

カテゴリー
クラブ行事

春スキー

4/11~13
かぐらスキー場
申込期限:3/24(月)

※春スキー幹事からのご案内です。

クラブ員各位

ご案内が遅くなり大変申し訳ございません。
かぐらスキー場での春スキーについてご案内いたします。
この機会に、かぐらの春スキーを体験してみませんか!
多くの方の申込、お待ちしております。

1 基本日程:令和7年4月11日(金)夜発 ~ 13日(日)帰り (1.5泊)
2 宿 泊 先:みつまたロッヂ(新潟県南魚沼郡湯沢町三又730)
3 会   費:28,000円程度(1.5泊3食 交通費、リフト代は別途)
4 申込方法:幹事メール宛に以下の事項を連絡下さい。
(メール送信の際は、小文字の@マークに変更してください)
①参加日程
②交通手段(車を出す、同乗希望、現地集合等)市役所集合の場合は幹事で配車を調整
③出発可能時
④連絡先(携帯の電話番号)
5 申込期限:3月24日(月)※期間が短く申し訳ありません。

カテゴリー
活動報告

保護中: 県大会・県クラ写真

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

カテゴリー
活動報告

県大会・県クラ行ってきました

2/28練習会・3/1県大会・3/2クラブ対抗

2/28午後に、GS・SLの練習会があり、特にSLのポールの間隔などを実感してきました。参加者は5人。ちなみに、SLは、練習会の時よりも県大会の時の方が簡単でした。雪が柔らかだったので掘れないように工夫したようです。

3/1県大会、ミーブーが応援に来てくれました。
午前はGS、午後はSL。女子のあとに同じコースを男子が滑りましたが、女子の時に少し掘れ始め、男子の後半には膝上までの深さになっていたようです。男子が言うに「ポールを見るより、足元のコブを見ていた」だそうです。そんな中、正指導員の男性2人は、バンクをうまく使った滑りで降りてきていました。さすがです。
女子は、4人とも完走し、ポイントをゲットできました。ケガもなくほっとしました。

健闘した女子チーム。左からAやか.しおみん.アッキー.こりん
左から、ワンワン.Sちゃん.Aやか.しおみん.アッキー.こりん
後列左から、ミーブー.のぞ.かずくん.いかりん.ワンワン.Sちゃん.なべさん.前列左から、しおみん.こりん.Aやか.アッキー

3/2クラブ対抗、男子が先、女子が後に滑るという、この順番は初めての経験でした。こりんは、ワンピを着ないでインスぺをし、その後に部屋でワンピ着用、荷物を控室へ&部屋をチェックアウト、男子がスタートのころにゲレンデへ行きました。少し雪は緩んでいましたが、ゆっくり準備ができたので、のんびり体質のこりんには良かったです。県大会に続き、参加者全員が完走し、ケガもなく終了できたことをうれしく思っています。

後列左から、いかりん.S藤さん.ワンワン.のぞ.Sちゃん.なっちゃん.前列左からなべさん.しおみん.こりん.Aやか
左から、Aやか.アッキー.こりん.しおみん

ところで、市原市に引っ越してきたばかりの若者が、すごい滑りを披露してくれました。

ゼッケン127番!

県大会はもちろん、クラブ対抗でも上位でした。クラブは残念ながらうちではありませんが、今後の活躍が楽しみです。
しかも、とても謙虚なんです!!
「来シーズンは、ランキング1位に入れてもらうよう監督に話しますね」というと、「いえいえそんな・・」と。もっといい状態なら絶対1位になりますよぉ。
転勤が心配です。
写真撮影の声かけを忘れていましたので、来シーズンは是非ご一緒に(^^)/

カテゴリー
活動報告

県大会・県クラ速報

県クラ男子は9位!女子は7位!
県民男子は6位!女子は5位!

クラブ対抗男子成績
クラブ対抗女子成績
クラブ対抗男子
クラブ対抗男子
クラブ対抗男子
クラブ対抗男子
クラブ対抗男子
クラブ対抗女子
県大会成績
県大会男子GS
県大会男子GS
県大会男子GS
県大会男子GS
県大会男子GS
県体会男子GS
県体会男子GS
県大会男子SL
県大会男子SL
県大会男子SL
県大会男子SL
県大会女子GS
県大会女子GS
県大会女子SL
カテゴリー
クラブ行事 県連情報

県大会・県クラ詳細

県連HPに詳細記載

県連ホームページに、県大会と県クラブ対抗の詳細が発表されています。スタートリスト・タイムテーブル・注意点など、参加者は確認をお願いします。

なお、プログラムは各団体に1部ずつしか配布されません。必要な方は各自の媒体で見られるようにするか印刷するなど対応願います。

両日とも、ゼッケンを回収します。昨年同様、ゴール付近オレンジネットに「市原ウィン」と書かれた紺色デニム地の袋を下げておくので、各自入れてください。県大会のGSとSLは同じゼッケンを使用するので、SL終了後に回収します。紛失の際は実費を請求すると記載があります。ご注意ください。

カテゴリー
活動報告

保護中: 石打顔出し写真

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: