Post Views: 45
2/28練習会・3/1県大会・3/2クラブ対抗
2/28午後に、GS・SLの練習会があり、特にSLのポールの間隔などを実感してきました。参加者は5人。ちなみに、SLは、練習会の時よりも県大会の時の方が簡単でした。雪が柔らかだったので掘れないように工夫したようです。
3/1県大会、ミーブーが応援に来てくれました。
午前はGS、午後はSL。女子のあとに同じコースを男子が滑りましたが、女子の時に少し掘れ始め、男子の後半には膝上までの深さになっていたようです。男子が言うに「ポールを見るより、足元のコブを見ていた」だそうです。そんな中、正指導員の男性2人は、バンクをうまく使った滑りで降りてきていました。さすがです。
女子は、4人とも完走し、ポイントをゲットできました。ケガもなくほっとしました。
健闘した女子チーム。左からAやか.しおみん.アッキー.こりん
左から、ワンワン.Sちゃん.Aやか.しおみん.アッキー.こりん
後列左から、ミーブー.のぞ.かずくん.いかりん.ワンワン.Sちゃん.なべさん.前列左から、しおみん.こりん.Aやか.アッキー
3/2クラブ対抗、男子が先、女子が後に滑るという、この順番は初めての経験でした。こりんは、ワンピを着ないでインスぺをし、その後に部屋でワンピ着用、荷物を控室へ&部屋をチェックアウト、男子がスタートのころにゲレンデへ行きました。少し雪は緩んでいましたが、ゆっくり準備ができたので、のんびり体質のこりんには良かったです。県大会に続き、参加者全員が完走し、ケガもなく終了できたことをうれしく思っています。
後列左から、いかりん.S藤さん.ワンワン.のぞ.Sちゃん.なっちゃん.前列左からなべさん.しおみん.こりん.Aやか
左から、Aやか.アッキー.こりん.しおみん
ところで、市原市に引っ越してきたばかりの若者が、すごい滑りを披露してくれました。
ゼッケン127番!
県大会はもちろん、クラブ対抗でも上位でした。クラブは残念ながらうちではありませんが、今後の活躍が楽しみです。
しかも、とても謙虚なんです!!
「来シーズンは、ランキング1位に入れてもらうよう監督に話しますね」というと、「いえいえそんな・・」と。もっといい状態なら絶対1位になりますよぉ。
転勤が心配です。
写真撮影の声かけを忘れていましたので、来シーズンは是非ご一緒に(^^)/