カテゴリー
のらりくらり

足がつるって・・

1冷え2水分不足3筋肉疲労

ワイドスクランブル(テレビ朝日情報番組)で、元テニスプレーヤーの松岡修造さんが解説してました。(暇人ですみません(-_-;)

高畑キャンプで、〇んすいさんが足がつったと話題になりました。

原因
冷え、水分不足、筋肉疲労

つりやすい場所
ふくらはぎ・すね・太ももの裏側。

対処法
ふくらはぎ;つま先をすね側に、足首の角度を90度以上にするつもりで、ゆっくり引くとよい。膝裏が伸びていた方が効率的にふくらはぎを伸ばすことができるので、タオルを土踏まずにかけ、そのまま引っ張るか、かかとを天井方向にあげて、徐々にタオルを引き、膝裏を伸ばすとよい。

予防
ハイソックスやレッグウォーマーなどを履く
水よりもスポーツドリンクが効果的
お尻のふくらみのウエストに近い部分の筋肉を、日ごろから手でもみほぐす、ストレッチするときに意識的に伸ばしてやる

ちなみに、ビールや日本酒を飲んでも、水分補給にならないそうですwww

カテゴリー
活動報告

かぐらへ行ってきました

昨年の雪不足再びと心配してましたが、さすが新潟県。数日前に雪が降り始め、ほぼ全てのコースが滑走可能になりました。といっても、山頂メインバーンでは、ボード君お得意の削りで雪面は硬くなっており、場所によっては石や地面が出ている場所もありました。

日曜は天気が心配されていましたが、私達がいた昼までは、時折晴れ間も出て気持ちよく滑ることができました。

カテゴリー
のらりくらり

テスタへ行ってみました

バイトの帰りに、オーナーと世間話をしてきました。千葉のクラブと言っただけで名前が出てきて、さらに個人名まで。お世話になってますと言ってきました。探してたものはなく、カンダハーに行くといいよとすすめてもらいました。

カテゴリー
のらりくらり

かぐら、8日オープン♪

みつまた8日、田代17日

かぐらスキー場が、ようやくオープンします。みつまたロープウェイから登ってかぐら上部まで、(昨年同様)徒歩とリフト乗り継ぎだそうです。

17日までもっと雪が降れば、状況は改善することでしょう。雪ごいの踊りを踊りましょう(^^)/

https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/

カテゴリー
のらりくらり

ウィンおすすめ

テスタ&たけうち商会

多くの市原ウィンのメンバーがテスタから買っています。また、何を買ったらいいか迷ったら、たけうち商会にご相談ください(笑)

http://www.testa-inc.com/

こりんのバイト先からすぐ近くです。今度行ってみようと思います。「市原ウィンです」と言うといいことあるかも♪

カテゴリー
のらりくらり

リフォームランド 辰巳台店

スキーパンツの裾上げ

母に頼まれて、(スウェット)ズボンの裾上げの店にいってきました。GUで購入したら、伸びる素材は受けてくれなかったそうです。近くの大手スーパーの中に入っている衣類リフォームのお店は2500円弱から。(加算あるかも)

しかし、ここは、880円でした。とても安いです。やはり大手スーパー内の店はテナント料が反映しているのでしょうか。約1週間かかるそうですが、20%加算で急ぎにも対応してくれるそうです。

昨年に、スキーパンツの裾上げを大手スーパー内の店でお願いしたことを思い出しました。確か8000円近くかかりました。スキーパンツの裾上げは受け付けてくれないところが多いうえ、この値段でも格安でした。
しかしここだと、「実物を見ないとはっきりとは言えないけれど、数千円でできるかもしれない」と言われました。再び、季節終わりで格安のスキーウェアを購入したら、ここで裾上げを見積もってもらおうと思います。

リフォームランド 辰巳台店
https://ichihara.mypl.net/shop/00000038063/

「スキー仲間に言って宣伝しておくね」とお店を後にしました

カテゴリー
事務局より

ツアー幹事さんへ

メアド更新しました

先程、ツアー幹事さんへメール送信の手順やパスワードを送りました。また、各アドレス帳の部員のメアドは最新のものにしてあります。

メールアドレス(個人情報)の流出にくれぐれもご注意ください。一斉メールの時に、全メールアドレスが見える形で送ることはおやめください。

カテゴリー
事務局より

訃報

クラブメールより、訃報(部員のご家族が逝去なさいました)を送りました。詳細はメールをご覧ください。届いていない方はご連絡ください。

カテゴリー
役立つかも

新潟温泉情報

スーパー銭湯24時間営業もあります

新潟県のスキー場へ行き、仮眠をとったり、滑った後にお風呂に入ったりするときに、ここの情報が役に立ちます。24時間営業もあります。全国情報も得られます。
https://www.supersento.com/hokuriku/niigata.html

また、上記リンク先には載っていないけれど、ここもあります。格安で個室で宿泊もできます。八海山の帰りに必ず寄ります。
https://www.moegien.jp/sakurionsen/index.html