カテゴリー
SAJ関連 事務局より 県連情報

県連行事

千葉県連のHPをご覧ください。

千葉県連のHPに、今シーズンの便覧・要項が掲載されました。
教育部(スキー)便覧
競技部便覧

有資格者の方は、ご自分の資格の有効年度をよく確認し、研修会に出席する方は期限を確認ください。

スキー大学が、今年から有資格者だけでなく一般スキーヤーにも開放されることになりました。

2025年1月11日土曜~13日月曜に、競技部主催のGSやSLの大会があります。クラブ行事と重なってはいますがポール競技に興味のある方は事務局へお問い合わせください。

カテゴリー
SAJ関連 事務局より

SAJ登録に関して

10/1~10/24までに登録10/31までに支払い完了

今シーズンのSAJ登録に関してお知らせします。
https://ski-japan.shikuminet.jp/login

【現在もSAJ登録は可能です】
ただし、クラブ費を一緒に徴収する設定ではありませんので、その場合は、クラブ費は別に振り込んでください。クラブ費の送金先は、総会のしおりに掲載されます。金額を確認の上お願いします。

【クラブ費徴収と一緒にSAJ登録をする人】
10月1日火曜から10月24日木曜23:59までにお願いします。そして支払いを10月31日までに完了できますようご協力お願いします。
(この時期にSAJ登録をした人は、SAJ登録費のほかクラブ費も一緒に支払うことになります)

【11月以降にSAJ登録】
クラブ費徴収はありません。SAJでは、例年春ごろまでSAJ登録を可能としているので、必要に応じて登録してください。クラブ→県連→SAJと申請事項が送られてそれぞれ承認され、最終的に支払いが完了すると登録が完了になります。クラブ承認は、総務が担当していますが、気づかない場合もあり、お急ぎの場合はご連絡いただけると助かります。登録完了まで1週間程度を目安にしてください。

【更新の案内】
後日、昨年に登録した方などへ更新のご案内メールを送ります。案内が来なかった人も登録は可能です。
登録が必要な方は、ご連絡ください。

【昨年は登録したけど今年はしない】
その旨ご連絡ください。毎年春頃になると、県連から問い合わせが来るので、「更新しないと連絡が来ている」と説明できます。総務としては誰が必要としてないのか、忘れているだけなのかわかりませんので、一度出した案内メールアドレスには、完了するまで案内を出しています。一言、「登録しないよ」とご連絡いただければリストから外すことができます。

わからないから相談したい、やり方を忘れてしまった、パスワードがわからないなど、困ったときは事務メールまで

カテゴリー
SAJ関連 事務局より

SAJ保証制度

2024-25シーズン向けのスキー保証制度

SAJホームページのお知らせに、詳細が載っていました。パンフレットを掲載しましたが、よく確認してください。

カテゴリー
SAJ関連 事務局より

2024-25競技者登録

県連から、通知が来ました

5月8日付けメールで、以下の連絡が来ましたのでお知らせしておきます。

(メールより転載ここから)
「各種期限など」 *予定

*********************
分配金入力期限(事前):2024年5月15日(水)10:00~2024年5月24日(金)~14:59
令和7年度事前競技者登録:2024年6月3日(月)10:00~2024年6月21日(金)~14:59
令和6年度各種支払い期限:2024年6月30日(日)~14:59
分配金入力期限(通常):2024年7月10日(水)10:00~7月24日(水)~14:59
令和7年度通常会員登録:2024年8月6日(火)10:00~2025年5月9日(金)~14:59
*************************
(メールより転載ここまで)

また、令和6年5月1日付通知ファイルも添付されていましたのでお知らせします。

なお、シクミネットでは、10.11月の登録は、SAJ会費とクラブ費を一緒に徴収する設定にしていますが、それ以外はクラブ費は別にしています。クラブ費はクラブ口座へ振込をお願いします。
その際の振込手数料は各人で負担をお願いします。
また、シクミネットで登録には、クラブ承認が必要ですので、お急ぎの際は事務メールへご連絡ください。

カテゴリー
SAJ関連 活動報告

正指導員検定 in 戸狩温泉

2024.2.23金-25日 戸狩温泉スキー場

左からe花さん、T部さん、Big Islandさん、かずくん
かずくんの戦友、左からe花さん、かずくん、ぴょんぴょん
土曜朝、検定バーンが開くのを待っています。街を見下ろし闘士みなぎる背中!!
全て終了し、ご当地ソフトクリームをほおばります。準指合格の時も食べました🍦こりんもごちになりました(#^.^#)
🍦の力もあり、めでたく合格(^^)/
SAJの方と、かずくんの戦友たち

(手前みそながら)こりんから見て、かずくんはスキーのセンスの良さ・実力などあらゆる面で優れておりました。検定中も安心して滑りを見ていられました。しかし、本人だけで合格したわけではありません。多くの方々に助けていただきました。本人も分かっております。これからも謙虚さを忘れずに精進していってほしいと思います。

カテゴリー
SAJ関連 活動報告

保護中: 正指導員検定 戸狩温泉

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー
SAJ関連 活動報告

保護中: スキー大学

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー
SAJ関連

スキー大学へ参加しました

第3会場(福島あだたらスキー場)2/2金-4日

例年参加しているスキー大学へ行ってきました。クラブ行事ではなくこりんの個人参加です。

初日に開会式後に、SAJのナショナルデモとSAJデモの8人により、デモンストレーションがありました。準指導員・正指導員検定での指導種目や実践種目、今年のテーマ、その後、彼らのフリー滑走と豪華なスタートとなりました。

講師は、例年よりもナショナルデモの割合が高く感激しました。
栗山くりやま 太樹ひろき金子かねこ 祐大ゆうだい勝浦かつうら 由衣ゆい栗山くりやま 未来みく
青木あおき 美和みわ太田おおた 好美このみ

長澤ながさわ 隆幸たかゆき眞坂まさか 良弘よしひろ

今年は、昨年までの講習形式ではなく、①インタースキーでの参加国の特徴ある滑りを紹介してもらいやってみる、②自分の効き目でない目で見ることを意識する、③レベルアップ、④SAJ研修課題の4つの課題を班ごとに行いました。講師は2名ずつ半日単位でぐるぐる回ってくれました。

滑りや顔が映っている写真・動画は、個人での利用に限ると言われているので、別の投稿で鍵付きで紹介します。(パスワードがわからない方は事務メールへご連絡ください。

最後に、現地で偶然、古河のS木ゆかさんと遭遇、彼女は正指導員になったばかりで、スキー大学が初めてでした。来年以降も参加したいと言っていましたよ。

カテゴリー
SAJ関連

速報、古河のS.ゆかさん、合格!

兄弟クラブの、古河スキー部、ゆかさんが、朝里川温泉スキー場での正指導員検定に合格したと連絡がありました。

今度の週末のクラブ対抗でお会いできるのを楽しみにしています

ちなみに、こりんは、第3会場ムイカスノーリゾートにいます。