









2部に降格したあと、コロナで開催中止が2年、ようやく1部へ戻ります😍
なんと女子の賞状もいただきました



処分セールを開催

おかげさまで、Yくんが、千葉県のSAJ準指導員の一員となることができました。ご指導、ご支援いただきました方々、ありがとうございました。

兄弟クラブの、古河スキー部、ゆかさんが、朝里川温泉スキー場での正指導員検定に合格したと連絡がありました。
今度の週末のクラブ対抗でお会いできるのを楽しみにしています
ちなみに、こりんは、第3会場ムイカスノーリゾートにいます。
2月17日金曜の火祭りに合わせ、16日から行ってきました。17日は晴天、18日は午後から雨、19日は雨でした。19日は強い雨&気温も高かったので、上部へ行っても雪の可能背は低く、残念ながら滑るのをやめて帰ってきました。



例年のかたしな高原スキー場の常設ポールバーンが、マスターズ大会のために利用できなかったので、急きょ、会場を奥利根スノーパークへ移動して実施しました。宿は、伊東園グループの「ホテル湯の陣」。建物は古いながら、アルコール飲み放題のバイキングや、温泉の大浴場を堪能し、卓球や足つぼマッサージに癒され大盛況でした。
奥利根スノーパークの常設ポールは、半日500円、1日1000円とリーズナブルながら、2名のスタッフが、スタートとコース途中に常駐し、コースが荒れてきたらデラがけを支持するなど安心して練習ができました。斜度変化も適度にあり、平均的には木島平よりすこし斜度があるという感じでした。旗門数は20弱。
係の方に伺うと、常設スラロームもシーズン中に設営されるということです。また、相談すれば、日にちもリクエストができるようです。常設GSはよく見かけるけれど、スラロームはあまりないので、来シーズンからの県民大会でのスラロームに備えることも可能です。
下記の写真以外に、顔が判明するものは、別の投稿にアップしました。



